仕事

僕が1年間無職で生活できた、退職前にやることとは?

僕が1年間無職で生活できた、退職前にやることとは?

keyくん
keyくん
仕事を辞めたいけど仕事を辞める前にやっておくことはないか?

今回は、そんな悩みを解決していこうと思います。

仕事をしながら自分のやりたいことなどなかなか難しいのですよね。ただ退職後何もせず過ごしていても何の意味もありません!

仕事を辞める前からの準備・失業後もあらゆる工夫をするだけで、1年間も無職で過ごすことが可能です!なぜ1年以上も無職で過ごせたのか理由を自分の観点から書いていこうと思い参考になればと思っています!

 

↓僕が、仕事を辞める決断ができた理由はこちらから
仕事やめたい!新卒の僕が仕事を辞める決断ができた理由とは?
2020年版、仕事やめたい!新卒の僕が仕事を辞める決断ができた理由とは? 今回は、そんな人のために仕事を辞めたい人の悩みを解決していきたいと思います!! 僕も会社で働いていた時は、毎日のように思っていました...

本記事内容

  • 退職前にやること紹介
  • 退職後やるべきこと

退職前にやるべきことは?

【退社前】① 退職する前に失業保険の加入条件に満たしているか確認する!

退職する前に失業保険の加入条件に満たしているか確認する!mohamed_hassan / Pixabay

まず今会社に勤めている方で、1年間無職で過ごせた理由を知る前に、確認してほしいことがあります!それは、失業保険の加入条件を満たしているかどうかです!

人によって雇用保険の加入条件は、変わってきますが、最低1年間に雇用保険に加入していれば、ほとんどの方は、受給できるようになっています!

 

1年以上雇用保険に入っているかどうかの確認!

雇用保険ってなに?って思う方もいるかもしれませんが基本的に正社員の方は、加入していると思いますので、大丈夫だと思います!パートの方でも週20時間以上働いている場合加入することができます!

雇用保険に1年間加入していた場合に、失業保険(失業中にお金をもらえる制度)をもらうことができます!なので1年間働いているかどうかは、非常に重要なので、是非辞める前に確認しておきましょう!

 

 

↓失業保険について以下の記事で詳しく解説しております!
失業保険
失業保険とは?受給する方法と受給される金額を解説! いきなりですが皆さん会社の退職後にも失業手当(お金)を受け取れる事をご存知でしょうか? 以前に会社で一定の期間に雇用保険に加入しており...

 

【退社前】② 3ヶ月と7日間生活ができる分のお金の管理!

3ヶ月と7日間生活ができる分のお金の管理!Bru-nO / Pixabay

3カ月+7日間生活できる分のお金の管理の確認!

先程も言いました失業保険と関係しているのですが、自分の意思で、会社を辞めた場合失業保険をもらうまで、3カ月+7日間の待機期間というものがありその期間は、失業保険をもらうことができません!なのでその期間中無収入でも生活できるようにお金の管理をしておきましょう!

 

退職金があるかの確認!

退職金があるかは、3カ月間+7日間の待機期間の生活するためのお金の管理がしやすくなりますので、あるか、ないか再度確認しておくと退職した後が楽になります!

退職金の確認もそうですが、有給があるかの確認もついでにしておくといいですね!

↓僕が生活費を60万円以上も抑えた方法を以下の記事で紹介しております!
僕が年間60万円以上も生活費を抑えれた節約方法とは? 今回はそんな悩みを解決します。 生活費の節約法が分かる 僕は、以前に実際に年間に60万以上も生活費を抑えた経験があります...

 

退職前にやるべきことまとめ

退職前にやるべきことまとめ

  1. 1年以上雇用保険に加入しているかどうか
  2. 退職後に3ヶ月+7日間生活できる分のお金の管理の計算ができているかチェックする!

↓退職する方必見!会社を直接行かなくても退職できるオススメの退職代行サービスを紹介!

https://key321blog.com/retirement-rate-100-retirement-agency-recommended

退職後にやるべきことは?

退社後】① ハローワークで失業保険を貰おう!

失ハローワークで失業保険を貰おう!nattanan23 / Pixabay

1年間雇用保険に加入して辞めた方は、ハローワークに行くと失業手当がもらえます!仕事辞めてもお金貰えるってそんな美味しい手乗らないわけがないですよね!

失業保険は、働いていた期間によっても貰える量は、変わってきますが最低90日間もらえます。基本90日間貰えると思った方がいいでしょう!

貰える金額としては、働いていた期間の月の60%〜80%です。失業保険をもらっている期間中は、バイトなどすることは、ある一定の条件を満たさない限り、することは、できないなど条件が異なりますのでそこも気おつけておきたいですね!

これが無職で1年間過ごすための重要な鍵となるわけです!

① 1年間雇用保険に入る!

② ハローワークに行って失業保険の申請をする!

③ 最低90日間もらえる!

↓失業保険について以下の記事で詳しく解説しております!
失業保険
失業保険とは?受給する方法と受給される金額を解説! いきなりですが皆さん会社の退職後にも失業手当(お金)を受け取れる事をご存知でしょうか? 以前に会社で一定の期間に雇用保険に加入しており...

 

【退社後】② 失業者向けの学校訓練学校を受けてみよう!

【退社後】②StockSnap / Pixabay

実は、失業保険の待機期間をなくしたり、失業保険の受け取り期間を伸ばす方法があります!

それが訓練学校です。訓練学校ってなに?って方も多いかもしれませんが、簡単に言うと失業者向けの失業保険を受け取りながら短期期間の学校です。種類も豊富で、訓練学校は、メリットだらけです!

訓練学校に行ってるか行ってないかで、1年間無職で過ごせるか、過ごせないか大きく変わってきます!それでは、訓練学校のメリットを見ていきましょう!

 

訓練学校のメリット

① 500円が上限2万円分までの期間毎日支給される!

・上限2万円まで、昼の食事代として毎日500円の支給があります!

② 失業手当の待機期間をなくすことができる!

・先ほど失業保険には、3ヶ月と7日間の待機期間があると説明しましたが、訓練学校に行くとその待機期間がなくなります!

③ 失業手当の延長がある!

・訓練学校を卒業後も失業保険の受給期間が終わっていない場合は、その後も受給することができ、更には、失業保険を満額もらっている方も1ヶ月の延長があります!

④ 交通手当が支給される!

・交通費の心配もなく車を使う場合、徒歩の距離や使う電車を申請し直せば、しっかりと交通費を受け取ることが可能です!

⑤ 自分のスキルアップに繋がる!

・失業保険を受給しながらも、学校で学ぶことができるので、自分のスキルアップにつながります!

⑥ 自分にあった求人が探しやすい!

・訓練学校にも複数の種類がありますので、自分にあった訓練学校を選ぶことで、求人が探しやすくなります!

⑦ 友達が増える!

・訓練学校には、生徒がいるため、いろんな方の出会いがあり、友達も増えていきます!

こんなにもメリットがあるのです!学校はいたって普通の学校です!なお皆さん社会人経験者なので、皆さんにとっても刺激のある生活ができるのでは、ないかな?と思います!僕も実際行ってものすごくいい経験になりました。

 

退職後にやるべきことまとめ

退職後にやるべきことまとめ

  1. 失業保険の手続きをハローワークで行う
  2. 退職者向けの訓練学校に行ってみる

 

最後に!

ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。失業した後も日本は、いい制度がたくさんありますので使わない手はないですよね!とりあえずハローワークに行って話を聞いてみてはどうだろうか!失業手当も訓練学校もハローワークから通してもらえるものなのでまずは、話を聞いてみるのもいいですね!それではあなたの幸せを願ってます!

ABOUT ME
key
このブログを運営しているものです! 「仕事」「デザイン」「映画」「Amazon」「YouTube」「その他」様々なジャンルの情報発信をしていくから見ていってね!