仕事

仕事ができない人の7つの特徴と解決法とは?

皆さんは、こんな悩みないですか?

keyくん
keyくん
仕事がうまくいかない!

自分が仕事にあっていないのではないか?

いつも先輩や上司に怒られている!

今回は、そんな悩みを解決していこうと思います。

僕も仕事ができないタイプの人間です!なので仕事ができない人の気持ちがものすごくわかります!でも今の現代社会において、会社に所属している場合、仕事ができないでは、通用しないのも現実 😥 

会社側もどうすることもできず、会社側は「自分が頑張るしかない」の一点張りです!そんな人の悩みを僕は、解決してあげたいのです!

やはり仕事ができないのなら、自分が変わるしかありません。自分が変わらなければ、会社も何も変わらないからです。会社側が、あなたのために変えてくれることは、絶対にありえません。

このポイントを押さえてもらいながら、仕事ができない人の7つの特徴と解決方法を紹介していこうと思います。

本記事の内容

  • STEP1
    仕事ができない人の7つの特徴
  • STEP2
    ブ仕事ができない人の解決法
  • STEP3
    それでも解決できない人はどうしたらいいか

会社ができない人の7つの特徴と解決法

1.相談相手がいない

相談できる相手がいないMyriams-Fotos / Pixabay

相談相手がいないのがなぜ仕事ができないこととつながるのか?疑問に思った方もいるかもしれませんが、それは「コミュニケーション能力」に繋がるからです。

会社の悩みだったり、仕事でわからないことがあったら、相談する相手は、必要不可欠です。どんな先輩や、上司も自分一人で考えて仕事をしていくことは、ないでしょう!

相談相手がいなくて仕事ができない人の例

  • STEP1
    仕事が分からない所がある
  • STEP2
    相談しない
  • STEP3
    結局間違えて上司に怒られる

会社の悩みを相談できる相手もいないと、ストレスが溜まっていきますので、やはり相談相手は、必要不可欠と思います。

解決方法

SNSを使ったり、社外の友達でもいいのですが、やはり、社内の相談相手を見るけることが1番大事ですね!

仕事の相談は、会社の方に相談相手がいないといけませんので、話しかける所から始めては、いかがでしょうか?

会社の中の話やすい相談相手

  • 同期/他部署の先輩

社外の相談相手

  • SNS/友達/親

2.「知ったかぶり」をしてしまう

「知ったかぶり」をしてしまうkreatikar / Pixabay

これを読んでくださる、皆さんは、上司や先輩からの質問にあなたは、「はい」「わかりました」の言葉で流していませんか?

もし当てはまる場合は、要注意です。

仮にこのように返事をされた上司や先輩は、分かっているならこの仕事を振ろうと思い仕事を任しても、「え?できてないじゃん」と上司や先輩の信頼を失うことになります。

上司の信用を失うことは、非常に危険で、自分も失敗してしまうし職場にかなり居づらい環境ができてしまうのです!!

知ったかをしてしまう人の末路

  • STEP1
    上司や先輩の返事を「はい」などで流して聞いてしまっている
  • STEP2
    上司や先輩に仕事を任せられる
  • STEP3
    結局できずに信頼を失ってしまう
  • STEP4
    会社に居づらくなってしまう

解決方法

分からないことは、分かるまで聞くし聞く!これで全て解決します。

無駄に自分にハードルが上がってしまうことを防ぐのが大事です。

しかし、何度も聞いても怒られるじゃんと思う方がいると思いますが、何度も同じ事をことを前もって聞かないようにメモ一度聞いたことは、メモにとることも大事です。

メモにとることで、上司や先輩は、しっかり学ぶ姿勢を評価してくれるはずです。

  • 分からないことは、分かるまで聞くようにする。
  • 同じことを何回も聞かないためにメモを取るようにする。

3.言い訳ばかり言ってしまう

言い訳ばかりしてしまうsasint / Pixabay

次に言い訳をしてしまう人です。仕事ができないのに口のに言い訳は、お得意様!ですが言い訳をしても会社は、何もかわりません、変わるのは、「ストレス」と「上司の態度」だけです。

逆に言い訳をしてしまうと上司の怒りにさらに触れてしまうこと間違いなし、それこそ会社に無駄な時間を与えてしまうことになりますよね!

解決方法

言い訳を言う前に自分を客観視し、すぐに謝るようにしましょう!

客観視をすることで、自分を冷静に見ることができます。自分のことは、自分よりも第3者から見た意見の方が当てはまっていると言う研究があるほどなので、客観視することは、非常に重要です!

  • 自分を客観視できるようにする
  • 悪いことは、すぐ謝るようにする

4.ADHDが原因でミスが多い

geralt / Pixabay

次に発達障害が原因で仕事ができない人の場合です。もしこれ当てはまる人は、要注意です。

なぜなら、自分が気づいていない場合、非常にミスばかりしてしまうことは、当たり前で、会社も頑張れと言うことしかできず、本人も頑張っているのが現状で、ADHDの人の気持ちは、親も会社もわかってくれません。会社側も一人の社員のために変わるとは、考えにくく、ADHDの人にしか気持ちは、理解できないのが現状です。

解決方法

解決方法として、以前にADHDの人が会社を続ける方法を詳しく解説しています。

大人のADHDでも仕事を続けるためにやってきた方法!
大人のADHDとは?大人のADHDでも仕事を続けるためにやってきた方法! 近年では、大人のADHDが注目されています! いつまでたっても叱られるばかり、仕事で細かい作業ができない!仕事で慣れていくにつれ治って...

5.そもそも今の会社を続けるつもりがない!

lukasbieri / Pixabay

そもそも、仕事を続けるつもりがない人です。この場合、会社側には教えるメリットがなく、ただの給料ドリと言った感じですね。

ですが最近このような人が多く、僕の周りにもかなり多く感じます。自分で本来は、稼いで生活をして行きたいが、お金も必要なので、とりあえず働いている人が多いからと思われます。

なので、働いている本人は、ミスをしても何にも思わないかもしれません 😥 

解決方法

仕事を辞めて、自分で起業することですね!しかし、こう言った人の場合、お金は、必要なためとりあえず働いているケースが多いので、自分のスキルアップに繋がる仕事に就職することが一番オススメですね!

  • 自分で起業してみる
  • 自分のスキルアップに繋がる仕事をしてみる

退職に関することを詳しく以下の記事で解説しています。

仕事やめたい!新卒の僕が仕事を辞める決断ができた理由とは?
2020年版、仕事やめたい!新卒の僕が仕事を辞める決断ができた理由とは? 今回は、そんな人のために仕事を辞めたい人の悩みを解決していきたいと思います!! 僕も会社で働いていた時は、毎日のように思っていました...

6.プライドが高い

プライドが高い人

次にプライドが高い人です。実はこれ先ほど紹介した特徴1~3全てに当てはまってしまう問題児です。しかし当てはまると言っても少し意味合いが違います。

仕事ができないのに仕事ができる風に働いていたり、口だけは達者で、自分が仕事ができると思っているから相談することもまずないです。

相談も言いづらいではなく、言わないのであり、言い訳を言うのも、正義感から来ているので、非常にプライドを直すのは、非常に困難です。そもそもプライドが高いと言うことを認めないでしょう 😥 

僕の周りにもプライドが高い人が非常に多いのが現実です。てかどこにでもいます。

解決方法

解決方法として以前にプライドが高い人の特徴とその対処法を詳しく解説しています。

プライドが高い人
プライドはいらない!プライドが高い人の特徴・その対処法を紹介! 世の中プライドが高い人って多いと思いませんか?僕も、プライドはいきて行くために必要ないものだと思います! しかし、プライド高い人ってど...

 

プライドに関するオススメの本も紹介しておきます。

7.スケジュール管理が出来ない

時間・スケジュール管理が出来ないrawpixel / Pixabay

最後にスケジュール管理が出来ない人です。僕もスケジュール管理が非常に苦手でした。会社では、最初にミーティングがあり、そこで言った時間通りうまくいかないんですよね 😆 

時間の管理って難しいですよね、皆さんは、そんな経験は、ないですか?

そもそも論なのですがスケジュールがうまくいかないのは、そもそも自分の仕事ペースを把握できていないから最初のミーティングでも間違ったスケージュールを組んでしまっているためです。

上司
上司
お前今日契約何本決めるんだ?

keyくん
keyくん
あ、え、10本契約します汗

なんて見栄はって答えたりしたことないですか?いかに自分のことを知るのが大切です。

解決方法

まず自分がどの仕事をどのくらい時間をかけて仕事をしているか時計を見たりしながら測ってみよう!

タイマーなんかで、計るのもよし!休憩の取りすぎには、くれぐれも注意しましょう!

ミーティングや上司にスケジュールを聞かれたら見栄を貼らずに自分が思った時間を伝えるようにしよう!

上司もそのスケジュールを聞いた上で、改善点を教えてくれるはずです。

  • 自分の仕事ペースを確認する。
  • 自分の思ったスケジュールをそのまま伝えるようにする

 

時間の管理に関するオススメな本を紹介します。

keyくん
keyくん
この本1冊で時間に関する悩みは、解決できると思います!

それでも仕事ができない人はどうしたらいい?

それでも仕事ができない人はどうしたらいい?mohamed_hassan / Pixabay

それでも仕事ができない人は、どうしたらいいのでしょうか?

結論から言います。今の仕事を辞めましょう!これで全て解決です!

なぜ今の仕事を辞めた方がいいのか、それは「改善してもなおらないなら、仕事があっていない」と言うことです。

世の中には、恐ろしいほど仕事の種類があるものです。その中から自分にあった仕事を探すのも大変です。改善してもなおらない、自分にあっていない仕事を無理やり慣れようとしても、なおらないものは、治りません。

退職した方がいい場合もあるのです。あなたが辞めても、会社は、回ります。

今では「退職代行」などで即日に簡単に退職することもできますし、退職した後も「失業手当」が手に入る場合もあります。今一度考え直してみましょう!

 

失業手当についてこちらの記事で詳しく解説しています。

失業保険
失業保険とは?受給する方法と受給される金額を解説! いきなりですが皆さん会社の退職後にも失業手当(お金)を受け取れる事をご存知でしょうか? 以前に会社で一定の期間に雇用保険に加入しており...

オススメの退職代行について以下の記事で詳しく比較解説しています。

2020年、退職率100%!退職代行サービスのおすすめ4社を徹底比較!
2020年版、退職率100%のおすすめ退職代行サービス4社を徹底比較! 今回はそんな悩みを紹介していこうと思います。   最近の社会では、ブラック企業だったり辞めたくても会社を辞めれない環境間になってしま...

 

仕事ができない人の7つの特徴と解決法まとめ

仕事ができない人の7つの特徴と解決法まとめとして

仕事ができない人の7つの特徴と解決法まとめ

  1. 相談相手がいない
  2. 知ったかぶりをしてしまう
  3. 言い訳ばかりしてしまう
  4. ADHDが原因
  5. そもそも会社を続けるつもりがない
  6. プライドが高い
  7. スケジュール管理ができない

をあげまいした。自分にあった項目で改善を目指しましょう!

もし改善できない場合でも、退職をするなど幾つでも方法は、あります!あなたが行動するかしないかなのです!

ABOUT ME
key
このブログを運営しているものです! 「仕事」「デザイン」「映画」「Amazon」「YouTube」「その他」様々なジャンルの情報発信をしていくから見ていってね!